2014年01月10日
沖縄市新年祝賀会
沖縄JC理事長としての初公務が沖縄市新年祝賀会での閉会挨拶でした。
大勢の行政関係者、市民の皆様の前でご挨拶させて頂きました。
大勢の行政関係者、市民の皆様の前でご挨拶させて頂きました。
Posted by 沖縄JC at
20:00
│Comments(0)
2014年01月09日
2014年01月01日
パッジ伝達式
2014年1月1日 早朝より沖縄青年会議所恒例の理事長バッジ伝達式が今年も開催されました。
多くの先輩方やご来賓に見守られながら2013年度理事長から2014年度理事長へパッジを引き継ぐ大事な一日です。

挨拶を行う上江洲理事長
2013年度 瑞慶山理事長(左)・2014年度 上江洲理事長(中央)・2012年度 菅沼理事長(右)
多くの先輩方やご来賓に見守られながら2013年度理事長から2014年度理事長へパッジを引き継ぐ大事な一日です。
挨拶を行う上江洲理事長
2013年度 瑞慶山理事長(左)・2014年度 上江洲理事長(中央)・2012年度 菅沼理事長(右)
Posted by 沖縄JC at
09:00
│Comments(0)
2013年07月12日
第86回通常総会
「第86回通常総会並びに懇親会」を開催しました。
本総会において、2014年度の理事長予定者として「上江洲 伸一郎 君」が内定しました。

また、懇親会では2014年度の理事・役員の予定者の発表もあり、これからは2014年度が良いスタートを切れるよう2足のワラジを履いて頑張っていきます。

2013年度も残り5ヶ月となりましたが、今後も「明るい豊かな社会」の創造に向け会員一同邁進して参りますので、ご理解・ご協力を賜りますお願い致します。
併せて2014年度におきましても、ご指導・ご鞭撻下さいますようお願い致します。
本総会において、2014年度の理事長予定者として「上江洲 伸一郎 君」が内定しました。
また、懇親会では2014年度の理事・役員の予定者の発表もあり、これからは2014年度が良いスタートを切れるよう2足のワラジを履いて頑張っていきます。
2013年度も残り5ヶ月となりましたが、今後も「明るい豊かな社会」の創造に向け会員一同邁進して参りますので、ご理解・ご協力を賜りますお願い致します。
併せて2014年度におきましても、ご指導・ご鞭撻下さいますようお願い致します。
Posted by 沖縄JC at
23:00
│Comments(0)
2013年07月03日
2014年度 理事長立候補届の受理
本日2014年度 理事長立候補届の提出が上江洲 伸一郎 君から届出があり受理しました。
上江洲君から伊差川選挙管理委員長へ立候補届の提出。

瑞慶山理事長と一枚。

菅沼直前理事長が推薦人です。

7月12日に開催する第86回通常総会で理事長予定者として内定予定です。
本年度は勿論ですが、2014年度にも向けて頑張っていきましょう。
上江洲君から伊差川選挙管理委員長へ立候補届の提出。
瑞慶山理事長と一枚。
菅沼直前理事長が推薦人です。
7月12日に開催する第86回通常総会で理事長予定者として内定予定です。
本年度は勿論ですが、2014年度にも向けて頑張っていきましょう。
Posted by 沖縄JC at
17:00
│Comments(0)
2013年06月30日
沖縄ブロック大会 八重山大会
6月29日~30日に「沖縄ブロック大会 八重山大会」が開催されました。
竹富島や船浮島を散策したり、干潮の時しら現れない「幻の浜島」を見て来ましたよ。

大会の「大懇親会」では、沖縄県内の各地青年会議所の皆と交流が出来ました。


八重山青年会議所の皆様、沖縄ブロック協議会の皆様、2日間本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
竹富島や船浮島を散策したり、干潮の時しら現れない「幻の浜島」を見て来ましたよ。
大会の「大懇親会」では、沖縄県内の各地青年会議所の皆と交流が出来ました。
八重山青年会議所の皆様、沖縄ブロック協議会の皆様、2日間本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年06月12日
6月度例会「池間哲郎氏講演会&異業種交流会」
6月度例会「池間哲郎氏講演会&異業種交流会」を開催しました。
第1部では、沖縄青年会議所の先輩である池間哲郎先輩を招いての講演会を行いました。池間先輩はアジアの貧困地域において学校の建設・井戸の設置等の活動を行っている方です。
講演会では、そんな貧困地域で生きる子どもたち、人々の姿を通して「一生懸命に生きることの大切さ」「命の尊さ」「感謝の心」を講演して頂きました。
※写真画像が悪いため画像添付出来ません。
第2部では、参加頂きました皆様と懇親会を行いました。講演会に引き続き地域貢献に向け互いに熱い思いを語り合い、有意義な時間となりました。

ご参加頂きました皆様。池間先輩ありがとうございました。
第1部では、沖縄青年会議所の先輩である池間哲郎先輩を招いての講演会を行いました。池間先輩はアジアの貧困地域において学校の建設・井戸の設置等の活動を行っている方です。
講演会では、そんな貧困地域で生きる子どもたち、人々の姿を通して「一生懸命に生きることの大切さ」「命の尊さ」「感謝の心」を講演して頂きました。
※写真画像が悪いため画像添付出来ません。
第2部では、参加頂きました皆様と懇親会を行いました。講演会に引き続き地域貢献に向け互いに熱い思いを語り合い、有意義な時間となりました。

ご参加頂きました皆様。池間先輩ありがとうございました。
Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年06月02日
(一社)豊中青年会議所 来沖
姉妹JCの豊中青年会議所(大阪)の矢野理事長をはじめ多くのメンバーが沖縄に来てくれました。
2泊3日の日程のなか、BBQや観光等で懇親を深めさせて頂きました。
また、昨年の豊中JC-沖縄JC姉妹締結20周年協働事業「いざ勝負!!オールスター対決!!」の事業報告を行い、今後もお互い切磋琢磨して地域発展のため、自己成長のため、交流を深めていく事を確認できました。

また沖縄にお越し頂けるのを楽しみにしています。ありがとうございました。
2泊3日の日程のなか、BBQや観光等で懇親を深めさせて頂きました。
また、昨年の豊中JC-沖縄JC姉妹締結20周年協働事業「いざ勝負!!オールスター対決!!」の事業報告を行い、今後もお互い切磋琢磨して地域発展のため、自己成長のため、交流を深めていく事を確認できました。

また沖縄にお越し頂けるのを楽しみにしています。ありがとうございました。
Posted by 沖縄JC at
20:00
│Comments(0)
2013年05月19日
5月度例会「美さと児童園とのミニ運動会」
5月度例会「美さと児童園とのミニ運動会」を開催しました。
子どもたちが、とても元気で無邪気な笑顔で接してくれました。高校生は小さな子どもたちの面倒見も良いし、気遣いも良いし、最高のミニ運動会でした。
ミニ運動会後の夕食会では、沖縄青年会議所メンバーの廣岡君が経営しているガブリエルステーキ(北谷町美浜)からお肉の差し入れもあり、子どもたちも「美味しい」と言って、満足そうな笑顔でしたよ。
我々、沖縄青年会議所メンバーが子どもたちから沢山の笑顔と元気を頂く事が出来た例会でした。
美さと児童園の子どもたち、職員の皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちが、とても元気で無邪気な笑顔で接してくれました。高校生は小さな子どもたちの面倒見も良いし、気遣いも良いし、最高のミニ運動会でした。
ミニ運動会後の夕食会では、沖縄青年会議所メンバーの廣岡君が経営しているガブリエルステーキ(北谷町美浜)からお肉の差し入れもあり、子どもたちも「美味しい」と言って、満足そうな笑顔でしたよ。
我々、沖縄青年会議所メンバーが子どもたちから沢山の笑顔と元気を頂く事が出来た例会でした。
美さと児童園の子どもたち、職員の皆様、本当にありがとうございました。
Posted by 沖縄JC at
20:00
│Comments(0)
2013年05月10日
憲法タウンミーティング
公益社団法人 日本青年会議所 沖縄ブロック協議会が主催する「憲法タウンミーティング2013」に参加して来ました。
講師に改憲的立場に沖縄青年会議所の先輩である花城大輔先輩。護憲的立場に沖縄大学講師である高良沙哉さんを迎え、それぞれの見識のもと進行されました。
今後ますます活発になるであろう憲法論議に対して、私たちも国民として、主権者として見識を高めていきたいです。
講師に改憲的立場に沖縄青年会議所の先輩である花城大輔先輩。護憲的立場に沖縄大学講師である高良沙哉さんを迎え、それぞれの見識のもと進行されました。
今後ますます活発になるであろう憲法論議に対して、私たちも国民として、主権者として見識を高めていきたいです。

Posted by 沖縄JC at
23:00
│Comments(0)
2013年04月18日
4月度例会「憲法勉強会」
4月度例会「憲法勉強会」を開催しました。
沖縄青年会議所の先輩である花城大輔先輩をお招きして、日本国の歴史や建国について、ご講演頂きました。

その後の瑞慶山理事長とのクロス討論では、憲法を学ぶためにどうしたら良いのか。憲法を取巻く政治環境について等、様々な角度からの話が聞けました。

護憲・改憲と憲法議論が高まるなか、我々JCメンバーも主権者の一人として憲法について見識を高めていきたいです。
沖縄青年会議所の先輩である花城大輔先輩をお招きして、日本国の歴史や建国について、ご講演頂きました。

その後の瑞慶山理事長とのクロス討論では、憲法を学ぶためにどうしたら良いのか。憲法を取巻く政治環境について等、様々な角度からの話が聞けました。

護憲・改憲と憲法議論が高まるなか、我々JCメンバーも主権者の一人として憲法について見識を高めていきたいです。

Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年03月31日
三沢-沖縄児童交歓事業 報告会
2月に行われた「三沢-沖縄児童交歓事業」の報告会を開催しました。
わずか1ヶ月ですが子どもの成長の早さにビックリです。


参加児童に感想を発表してもらい、最後は保護者の皆様と記念撮影を行いました。
わずか1ヶ月ですが子どもの成長の早さにビックリです。


参加児童に感想を発表してもらい、最後は保護者の皆様と記念撮影を行いました。

Posted by 沖縄JC at
21:00
│Comments(0)
2013年03月29日
(公社)日本青年会議所 会頭公式訪問
本日、公益社団法人 日本青年会議所の会頭が来沖しました!
今後の活動に活かせていける、講話を聴かせて頂きまた。
「それを決めたのは、あなた自身」
自らが決断した事に責任を持って、これからも運動していこうと思いました。
小畑会頭ありがとうございました。

最後は、沖縄JCメンバーと参加者全員で記念撮影(^_^)v

今後の活動に活かせていける、講話を聴かせて頂きまた。
「それを決めたのは、あなた自身」
自らが決断した事に責任を持って、これからも運動していこうと思いました。
小畑会頭ありがとうございました。

最後は、沖縄JCメンバーと参加者全員で記念撮影(^_^)v


Posted by 沖縄JC at
21:49
│Comments(0)
2013年03月22日
2013年02月28日
(一社)那覇青年会議所 総会
一般社団法人 名護青年会議所の総会に参加して来ました。
県内10ヶ所の青年会議所のなかで最後の総会です。沖縄で一番大きな青年会議所です。
2013年度の保田盛理事長の所信表明です。

今年一年、共に頑張っていきましょう!!
県内10ヶ所の青年会議所のなかで最後の総会です。沖縄で一番大きな青年会議所です。
2013年度の保田盛理事長の所信表明です。

今年一年、共に頑張っていきましょう!!
Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年02月24日
アカデミー開校式
公益社団法人 日本青年会議所 沖縄ブロック協議会のアカデミー委員会開校式が開催されました。
沖縄青年会議所からは新入会員の廣岡君が出向します。


県内10ヶ所の青年会議所の新入会員が出向するアカデミー委員会で多く仲間と多くの学びを得て来て下さい!

沖縄青年会議所からは新入会員の廣岡君が出向します。


県内10ヶ所の青年会議所の新入会員が出向するアカデミー委員会で多く仲間と多くの学びを得て来て下さい!

Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年02月05日
(一社)うるま青年会議所 通常総会
一般社団法人 うるま青年会議所の総会に出席して来ました。
嘉陽理事長の熱い所信表明です。

懇親会では子どもたちの余興あり。嘉陽理事長のド派手な登場あり。で盛り上げて頂きました。


2013年度、共に頑張っていきましょう!!
嘉陽理事長の熱い所信表明です。

懇親会では子どもたちの余興あり。嘉陽理事長のド派手な登場あり。で盛り上げて頂きました。


2013年度、共に頑張っていきましょう!!
Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年02月04日
最終日
三沢ー沖縄児童交歓事業4泊5日
とうとう最終日です。
三沢空港を14:50に出発して沖縄まで向かいます。
14名の児童が無事にケガもなく過ごせて、本当に良かったです。
青森県と沖縄県の児童が今回きづいた友情を今後も大切にして欲しいてと思います。



今回、この事業にご協力頂いた御父兄の皆様本当にありがとうございました。
三沢ー沖縄の両JC メンバー本当ありがとうございました。
とうとう最終日です。
三沢空港を14:50に出発して沖縄まで向かいます。
14名の児童が無事にケガもなく過ごせて、本当に良かったです。
青森県と沖縄県の児童が今回きづいた友情を今後も大切にして欲しいてと思います。
今回、この事業にご協力頂いた御父兄の皆様本当にありがとうございました。
三沢ー沖縄の両JC メンバー本当ありがとうございました。
Posted by 沖縄JC at
16:56
│Comments(0)