2015年02月05日
2015年02月05日
2015年02月05日
2015年02月05日
出発式!
いよいよ出発!
7名の児童が元気に集まってくれました。
残念ながら2名の児童がインフルエンザで三沢に行く事が出来ませんが、二人の分もしっかりと楽しい思い出つくってきます。
これから、飛行機を乗り継いで青森県三沢市にレッツゴー



7名の児童が元気に集まってくれました。
残念ながら2名の児童がインフルエンザで三沢に行く事が出来ませんが、二人の分もしっかりと楽しい思い出つくってきます。
これから、飛行機を乗り継いで青森県三沢市にレッツゴー



2015年02月05日
第19回 三沢―沖縄児童交歓事業(送り出し)

平成27年2月5日~9日(4泊5日)
青森県三沢市へ沖縄の児童と一緒に三沢―沖縄児童交歓事業に行って来ます。
期間中の様子を報告させて頂きます。
父兄の皆様、関係者の皆様どうぞよろしくお願いします。
2014年11月04日
第19回 三沢ー沖縄児童交歓報告会
2014(H26).11.3(月祝)
第19回 三沢ー沖縄児童交歓事業
9/18~9/22までの【迎え入れ】の
報告会を行いました。


久しぶりに会う児童、いきいきしています(o^^o)
まずは思い出の写真DVDを観て振り返り、
それから1人1人の感想発表です。
・もっと沖縄のことを勉強して伝えたい。
・沖縄以外、青森県三沢市にも米軍基地があると知って、ビックリした。
・参加したことで自信がつき、クラスリーダーになった。
・三沢のことも色々と知りたい。
・美ら海水族館が楽しかった。
と、元気よく発表していただきました。









保護者からも、
・子どもが凄い成長した。
・行くだけと思ったら迎え入れもあり戸惑ったが、今は三沢の子が帰って少しさみしい。
・青森県三沢市の保護者とも連絡を取り、家族ぐるみの付き合いが出来た。
等、貴重な意見をいただきました。
そのあと懇親会・一緒に食事です。




2月の青森県三沢市ー沖縄児童交歓も
楽しむぞーっ\(^o^)/



第19回 三沢ー沖縄児童交歓事業
9/18~9/22までの【迎え入れ】の
報告会を行いました。


久しぶりに会う児童、いきいきしています(o^^o)
まずは思い出の写真DVDを観て振り返り、
それから1人1人の感想発表です。
・もっと沖縄のことを勉強して伝えたい。
・沖縄以外、青森県三沢市にも米軍基地があると知って、ビックリした。
・参加したことで自信がつき、クラスリーダーになった。
・三沢のことも色々と知りたい。
・美ら海水族館が楽しかった。
と、元気よく発表していただきました。









保護者からも、
・子どもが凄い成長した。
・行くだけと思ったら迎え入れもあり戸惑ったが、今は三沢の子が帰って少しさみしい。
・青森県三沢市の保護者とも連絡を取り、家族ぐるみの付き合いが出来た。
等、貴重な意見をいただきました。
そのあと懇親会・一緒に食事です。




2月の青森県三沢市ー沖縄児童交歓も
楽しむぞーっ\(^o^)/



Posted by 沖縄JC at
16:16
│Comments(0)
2014年11月03日
第19
2014(H26).11.3(月祝)
第19回 三沢ー沖縄児童交歓事業
9/18〜9/22までの【迎え入れ】の
報告会を行いました。
久しぶりに会う児童、いきいきしています(o^^o)
まずは思い出の写真DVDを観て振り返り、
それから1人1人の感想発表です。
・もっと沖縄のことを勉強して伝えたい。
・沖縄以外、青森県三沢市にも米軍基地があると知って、ビックリした。
・参加したことで自信がつき、クラスリーダーになった。
・三沢のことも色々と知りたい。
・美ら海水族館が楽しかった。
と、元気よく発表していただきました。
そのあと保護者からも発表いただき、
懇親会・一緒に食事です。
2月の青森県三沢市ー沖縄児童交歓も
楽しむぞーっ\(^o^)/
第19回 三沢ー沖縄児童交歓事業
9/18〜9/22までの【迎え入れ】の
報告会を行いました。
久しぶりに会う児童、いきいきしています(o^^o)
まずは思い出の写真DVDを観て振り返り、
それから1人1人の感想発表です。
・もっと沖縄のことを勉強して伝えたい。
・沖縄以外、青森県三沢市にも米軍基地があると知って、ビックリした。
・参加したことで自信がつき、クラスリーダーになった。
・三沢のことも色々と知りたい。
・美ら海水族館が楽しかった。
と、元気よく発表していただきました。
そのあと保護者からも発表いただき、
懇親会・一緒に食事です。
2月の青森県三沢市ー沖縄児童交歓も
楽しむぞーっ\(^o^)/
Posted by 沖縄JC at
20:16
│Comments(0)
2014年09月21日
3日目【第19回三沢ー沖縄児童交歓事業】
【第19回三沢ー沖縄児童交歓事業】
3日目(9/20土)、台風16号を気にしながら、
スタート。

沖縄市に移動して、メインイベント!
『泡瀬の護岸に絵を描こう‼』


ペアの子の似顔絵(o^^o)









友情の証


3日目(9/20土)、台風16号を気にしながら、
スタート。

沖縄市に移動して、メインイベント!
『泡瀬の護岸に絵を描こう‼』


ペアの子の似顔絵(o^^o)









友情の証


Posted by 沖縄JC at
07:54
│Comments(1)
2014年09月19日
三沢ー沖縄児童交歓事業とは
1972年に「米軍基地を有する街」という共通の課題を持つことから(公社)三沢青年会議所JCと(一社)沖縄青年会議所JCが姉妹締結しており、我々は明るい豊かな社会を築くため次代を担う子ども達へ情操教育や人格形成に寄与することを目的として「児童交歓」事業を43年と続けております。
今回は、第19回三沢ー沖縄児童交歓事業を三沢の児童を沖縄で迎え入れ、青森と沖縄の自然や文化、言葉の違いに触れながらホームステイやレジャー等を通して児童同士の更なる友情が深まるように子ども達の心に残る児童交歓事業を実施致します。
今回は、第19回三沢ー沖縄児童交歓事業を三沢の児童を沖縄で迎え入れ、青森と沖縄の自然や文化、言葉の違いに触れながらホームステイやレジャー等を通して児童同士の更なる友情が深まるように子ども達の心に残る児童交歓事業を実施致します。

Posted by 沖縄JC at
23:30
│Comments(0)
2014年09月19日
第19回 三沢ー沖縄児童交歓事…
第19回 三沢ー沖縄児童交歓事業
2014/ 9/18(木)~ 9/22(月)
北国青森県三沢市の児童と南国沖縄の児童の交歓事業がスタートしました。

1日目『ウェルカムパーティ』9/18
沖縄の児童は『空手の演武』p(^_^)q

三沢の児童は『よさこい』踊りを曲「よっちゃれ」で披露*\(^o^)/*

両青年会議所メンバー及びQueenswayJCに保護者の前で、緊張しながらも立派に発表できました。
そのあとペアリングも決まり、
今日から4泊5日、楽しんでいくぞーっ
\(^o^)/

2014/ 9/18(木)~ 9/22(月)
北国青森県三沢市の児童と南国沖縄の児童の交歓事業がスタートしました。

1日目『ウェルカムパーティ』9/18
沖縄の児童は『空手の演武』p(^_^)q

三沢の児童は『よさこい』踊りを曲「よっちゃれ」で披露*\(^o^)/*

両青年会議所メンバー及びQueenswayJCに保護者の前で、緊張しながらも立派に発表できました。
そのあとペアリングも決まり、
今日から4泊5日、楽しんでいくぞーっ
\(^o^)/

Posted by 沖縄JC at
07:09
│Comments(1)
2014年06月12日
泡瀬の護岸に絵を描こう!
壁画作品約300点の募集頂きました。
泡瀬の護岸を真っ白なキャンパスに準備中。
【沖縄市制40周年記念事業・沖縄青年会議所創立45周年記念壁画事業】
開催日時:6月21日(土)
・AM8:30~ 受付
・AM9:00~9:30 事業オープニング&表彰式
・9:30~16:00 壁画制作
※壁画作成に伴う材料等はご準備致します。
※当日は駐車場がございませんので、父兄の皆様のご配慮よろしくお願いします。
主催:一般社団法人沖縄青年会議所 後援:沖縄市
沖縄市諸見里2-7-15 TEL098-932-6700 担当者:新垣
泡瀬の護岸を真っ白なキャンパスに準備中。
【沖縄市制40周年記念事業・沖縄青年会議所創立45周年記念壁画事業】
開催日時:6月21日(土)
・AM8:30~ 受付
・AM9:00~9:30 事業オープニング&表彰式
・9:30~16:00 壁画制作
※壁画作成に伴う材料等はご準備致します。
※当日は駐車場がございませんので、父兄の皆様のご配慮よろしくお願いします。
主催:一般社団法人沖縄青年会議所 後援:沖縄市
沖縄市諸見里2-7-15 TEL098-932-6700 担当者:新垣
Posted by 沖縄JC at
09:00
│Comments(0)
2014年06月11日
アナラリーコマンダープログラム
沖縄青年会議所の理事長は嘉手納基地にある18部隊のうち1つの部隊長と2年間パートナーを組んで民間交流を行うプログラムがあります。
2014年度はLRS(輸送・燃料・資材・車輌の管理運営を行う部隊)のウイリアム ウェンゼル中隊長を表敬訪問して参りました。
部隊の任務や概要の説明をして頂いた後は、プライベートの話をしてとても楽しい時間を過ごしました。


2014年度はLRS(輸送・燃料・資材・車輌の管理運営を行う部隊)のウイリアム ウェンゼル中隊長を表敬訪問して参りました。
部隊の任務や概要の説明をして頂いた後は、プライベートの話をしてとても楽しい時間を過ごしました。
Posted by 沖縄JC at
14:00
│Comments(0)
2014年06月07日
護岸ペンキ塗り作業(1回目)
今週は、護岸に下地処理作業としてペンキを塗る作業を行いました。
最初は何百メートルも先を見ながらこの作業は終わるのだろうかと心配になるほどでしたが、皆で楽しく作業をする事出来ました。
又来週も仕上げ作業を頑張るぞぉ~




最初は何百メートルも先を見ながらこの作業は終わるのだろうかと心配になるほどでしたが、皆で楽しく作業をする事出来ました。
又来週も仕上げ作業を頑張るぞぉ~
Posted by 沖縄JC at
16:00
│Comments(0)
2014年06月01日
泡瀬護岸洗浄作業
一日中、泡瀬の護岸にて洗浄作業行いました。
10年前の作品や落書きを綺麗に洗い流して新しい作品を描いてもらうための大事な準備さぎょうです。
参加してくれたメンバーの皆さんありがとうございました。




10年前の作品や落書きを綺麗に洗い流して新しい作品を描いてもらうための大事な準備さぎょうです。
参加してくれたメンバーの皆さんありがとうございました。
Posted by 沖縄JC at
14:00
│Comments(0)
2014年04月01日
泡瀬の護岸に絵を描こう!!
沖縄青年会議所創立45周年事業として行う。泡瀬護岸に壁画を描こう!!を予定しております。
この事業は沖縄市制施行40周年記念としても行うじぎょうです。
沖縄青年会議所の先輩方が20年前と10年前に行っている事業を継続して今年も行う事になっております。
今年も、約600メートルの護岸に壁画を描きます。
20年前の先輩方が描いた作品です。

この事業は沖縄市制施行40周年記念としても行うじぎょうです。
沖縄青年会議所の先輩方が20年前と10年前に行っている事業を継続して今年も行う事になっております。
今年も、約600メートルの護岸に壁画を描きます。
20年前の先輩方が描いた作品です。
Posted by 沖縄JC at
10:00
│Comments(0)