2013年02月03日
青森県八食センター
今日は、各ホームステイ先の父兄が児童をエスコートして頂いております。
沖縄JC メンバーはオフなので三沢JC メンバーと観光しています。
目の前で買ってきた食材を頂いております。




沖縄JC メンバーはオフなので三沢JC メンバーと観光しています。
目の前で買ってきた食材を頂いております。
Posted by 沖縄JC at
12:54
│Comments(0)
2013年02月03日
ワカサギ釣り体験
姉沼(湖)でワカサギ釣り体験しました。
凍った湖の上で気温マイナスの世界
貴重な体験でした。



白鳥や鴨が一緒だ!
人がエサをあげるからなんですが、自然界ではあり得ない事。
鳥インフルなどの感染病って人が原因かも?


凍った湖の上で気温マイナスの世界
貴重な体験でした。
白鳥や鴨が一緒だ!
人がエサをあげるからなんですが、自然界ではあり得ない事。
鳥インフルなどの感染病って人が原因かも?
Posted by 沖縄JC at
10:06
│Comments(0)
2013年02月02日
スキー体験終了
楽しいスキーの時間も終りました。
全員ケガもなくてなによりです。
これから、三沢市に戻ります。
今夜は各人ペアのお宅でホームステイとなります。
残り少ない時間も有意義に過ごして欲しいです。




全員ケガもなくてなによりです。
これから、三沢市に戻ります。
今夜は各人ペアのお宅でホームステイとなります。
残り少ない時間も有意義に過ごして欲しいです。
Posted by 沖縄JC at
16:18
│Comments(0)
2013年02月02日
2013年02月02日
十和田湖温泉スキー場
スキー教室
初めてのスキーだけど皆、ある程度滑れる様になっています。



午後は、ソリや雪合戦をして遊びます。
初めてのスキーだけど皆、ある程度滑れる様になっています。
午後は、ソリや雪合戦をして遊びます。
Posted by 沖縄JC at
13:18
│Comments(0)
2013年02月01日
2013年02月01日
十和田湖到着
2日目は、十和田湖周辺の十和田荘に宿泊しました。
夕食済ませたら雪祭に行って来ます。

早速夕食を皆で頂きました。



夕食済ませたら雪祭に行って来ます。
早速夕食を皆で頂きました。
Posted by 沖縄JC at
17:00
│Comments(0)
2013年02月01日
2013年02月01日
2013年02月01日
各学校体験入学(岡三沢小学校)
岡三沢小学校体験入学来ました。

桃原音葉さん。
桃原音葉さん・冨着友恵さん・城間涼乃さん・竹下れいあさん ・米須清俊くん・比嘉雷一くん
桃原音葉さん。
桃原音葉さん・冨着友恵さん・城間涼乃さん・竹下れいあさん ・米須清俊くん・比嘉雷一くん
Posted by 沖縄JC at
14:20
│Comments(0)
2013年02月01日
各学校体験入学(上久保小学校)
2/1(金)上久保小学校体験入学
行って来まーす\(^-^)/

北村れい君

吉岡ゆいとさん・安座間梨聖さん

安座間花鈴さん
行って来まーす\(^-^)/

北村れい君

吉岡ゆいとさん・安座間梨聖さん

安座間花鈴さん
Posted by 沖縄JC at
11:34
│Comments(0)
2013年01月31日
歓迎式
三沢に到着した児童たちは三沢市長表敬訪問しました。
その後、三沢の皆さんに歓迎式を開いて頂きました。


その後、児童たちは各人ペアのホームステイ先に無事到着しました。
今日から、青森の家庭で生活習慣の違いや文化・歴史についても感じてもらえると思います。
その後、三沢の皆さんに歓迎式を開いて頂きました。


その後、児童たちは各人ペアのホームステイ先に無事到着しました。
今日から、青森の家庭で生活習慣の違いや文化・歴史についても感じてもらえると思います。
Posted by 沖縄JC at
17:00
│Comments(0)
2013年01月31日
三沢空港到着
今朝、那覇空港を出発して羽田空港で乗り継ぎ青森県三沢空港に到着しました。
約半年ぶりに三沢の児童と再会です。
久しぶりの再会で興奮気味の児童たちですよ。

地元のマスコミから取材を受けました。

約半年ぶりに三沢の児童と再会です。
久しぶりの再会で興奮気味の児童たちですよ。
地元のマスコミから取材を受けました。
Posted by 沖縄JC at
15:00
│Comments(0)
2013年01月31日
第18回 三沢-沖縄児童交歓 (初日)
いよいよ青森県 三沢への児童交歓がやってきました。
7月に三沢から沖縄へ来た児童との再会です。
青森は例年以上に雪も多いそうですが4泊5日しっかりと、楽しんでいろいろな経験を児童に感じてもらえるように私達、沖縄JCメンバー頑張りますので、ご父兄皆様どうぞよろしくお願いします。

【1/31(木)AM5:30に集合した児童たちこれから青森三沢へ行ってきま~す】
【JAL900便 沖縄那覇7:50発-羽田9:55着 無事到着しました。】





続きを読む
7月に三沢から沖縄へ来た児童との再会です。
青森は例年以上に雪も多いそうですが4泊5日しっかりと、楽しんでいろいろな経験を児童に感じてもらえるように私達、沖縄JCメンバー頑張りますので、ご父兄皆様どうぞよろしくお願いします。
【1/31(木)AM5:30に集合した児童たちこれから青森三沢へ行ってきま~す】
【JAL900便 沖縄那覇7:50発-羽田9:55着 無事到着しました。】
続きを読む
2013年01月16日
(公社)島尻青年会議所 総会
公益社団法人 島尻青年会議所の総会に出席して来ました。
呉屋理事長の人柄とおりの熱い所信表明を聞かせて頂きました。

我々、沖縄青年会議所から沖縄地区協議会に出向している屋嘉比顧問の挨拶もありました。

呉屋理事長の熱い人柄で島尻青年会議所を引っ張っていって下さい。2013年度も共に頑張っていきましょう!
呉屋理事長の人柄とおりの熱い所信表明を聞かせて頂きました。

我々、沖縄青年会議所から沖縄地区協議会に出向している屋嘉比顧問の挨拶もありました。

呉屋理事長の熱い人柄で島尻青年会議所を引っ張っていって下さい。2013年度も共に頑張っていきましょう!

Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年01月15日
(社)浦添青年会議所 総会
社団法人 浦添青年会議所の総会に参加して来ました。
比嘉新理事長の熱い所信表明でした。

懇親会では、新理事・新役員の紹介がありました。

共に2013年度頑張っていきましょう。
比嘉新理事長の熱い所信表明でした。

懇親会では、新理事・新役員の紹介がありました。

共に2013年度頑張っていきましょう。
Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年01月14日
第85回 通常総会
社団法人 沖縄青年会議所 第85回 通常総会を開催しました。
2013年度、新理事長の 瑞慶山 良一郎 君より会員へ熱い熱いメッセージと共に、理事長としての想いを話して頂きました。
「発信力!~Smile&Passion~」をスローガンに2013年度は邁進してまいります。

2012年度の事業報告並びに決算報告。

2013年度の事業計画並びに予算承認。新理事・新役員承認。

無事に全会一致で可決承認頂きました。これから今年度の事業・活動がスタートします。
懇親会では、八重山青年会議所のメンバーに参加頂きブロック大会(八重山開催)のPRをして頂きました。

最後は円になり「若い我ら」を来賓・先輩方・関係団体の皆様と親睦を深めました。

ご来場頂きました皆様に感謝申し上げると共に、今後ともご指導ご伝達よろしくお願い致します。
2013年度、新理事長の 瑞慶山 良一郎 君より会員へ熱い熱いメッセージと共に、理事長としての想いを話して頂きました。
「発信力!~Smile&Passion~」をスローガンに2013年度は邁進してまいります。

2012年度の事業報告並びに決算報告。

2013年度の事業計画並びに予算承認。新理事・新役員承認。

無事に全会一致で可決承認頂きました。これから今年度の事業・活動がスタートします。
懇親会では、八重山青年会議所のメンバーに参加頂きブロック大会(八重山開催)のPRをして頂きました。

最後は円になり「若い我ら」を来賓・先輩方・関係団体の皆様と親睦を深めました。

ご来場頂きました皆様に感謝申し上げると共に、今後ともご指導ご伝達よろしくお願い致します。
Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年01月10日
(社)名護青年会議所 総会
社団法人 名護青年会議所の総会に参加して来ました。
県内10ヶ所の青年会議所のなかで一番最初の総会です。多くの関係者が集まるなか素晴らしい進行でした。

宮里理事長のあつい所信表明です。

共に一年間、地域のため邁進していきましょう!!
県内10ヶ所の青年会議所のなかで一番最初の総会です。多くの関係者が集まるなか素晴らしい進行でした。

宮里理事長のあつい所信表明です。

共に一年間、地域のため邁進していきましょう!!
Posted by 沖縄JC at
22:00
│Comments(0)
2013年01月09日
沖縄市新年祝賀会
我々の活動エリア(沖縄市・北谷町・嘉手納町・読谷村)である沖縄市の新年祝賀会に参加して来ました。
幕開けである開会の挨拶を瑞慶山理事長が務めました。多くの企業・団体が参加しているなかでの大役にも関わらず、緊張した様子もなく、その場を楽しんでいるかのような注目されるような挨拶でした。

幕開けである開会の挨拶を瑞慶山理事長が務めました。多くの企業・団体が参加しているなかでの大役にも関わらず、緊張した様子もなく、その場を楽しんでいるかのような注目されるような挨拶でした。


Posted by 沖縄JC at
21:00
│Comments(0)
2013年01月01日
理事長バッジ伝達式
社団法人 沖縄青年会議所のスタートは元旦から始まります。
早朝(5時)に集合し、北中城村にある城徳寺へ参拝。

その後、事務局に戻って瑞慶山新理事長並びに役員より新年の挨拶をし、お集まり頂きました来賓・先輩・会員と記念撮影。

会館に入り、新旧のバッジ伝達式を行いました。


2013年度も昨年同様、沖縄青年会議所をよろしくお願い致します。
早朝(5時)に集合し、北中城村にある城徳寺へ参拝。

その後、事務局に戻って瑞慶山新理事長並びに役員より新年の挨拶をし、お集まり頂きました来賓・先輩・会員と記念撮影。

会館に入り、新旧のバッジ伝達式を行いました。


2013年度も昨年同様、沖縄青年会議所をよろしくお願い致します。
Posted by 沖縄JC at
21:00
│Comments(0)